スポンサー 一覧

SPONSOR LIST

新着スポンサー募集情報

NEW STEP 実行委員会

【案件】

  • 地域と共に、社会課題を解決する ― 板橋区に誕生する“共生カフェ「níđo(ニィド)」”スポンサー募集

【ターゲット】

  • 地域共生・まちづくりを支援する企業

  • 社会貢献・SDGsに注力する企業

  • 教育・子ども支援関連企業

  • 福祉関連の企業

【協賛形態・金額】

  • 協賛金_広告(30,000円~)

【募集期間】

  • 2026/11/1

【地域共生 × SDGs × 次世代への社会貢献】

東京都板橋区に、障がいのある方・高齢者・子ども・地域住民が「役割」と「つながり」を感じられる共生カフェ「níđo(ニィド)」が誕生します。運営するのは、地域に根ざした社会的企業「合同会社ICHIGO ICHIE」。

単なる飲食店ではなく、“誰かのしあわせが、誰かの居場所になる”をコンセプトに、
地域の多様な人々が交わる「共創の場」を目指しています。

本プロジェクトは、障がい者雇用・地域福祉・教育・文化の観点から、
社会課題の解決と地域の活性化を図る取り組みです。

共生社会を実践する企業として、ブランド価値を高める機会をご提供します。


【協賛のメリット】

  1. 社会的価値の創出
    障がい者や高齢者の就労支援、子どもたちの居場所づくりなど、地域課題の解決に直接貢献できます。SDGs(8,10,11,17)にも沿った取り組みとして、「誰もが役割とつながりを持てる社会」の実現を企業の姿勢として発信できます。

  2. ブランド価値の向上
    地域や人に寄り添う姿勢を通じて、「共生社会の実現」を支える企業としての信頼と好感度を高められます。メディアやSNSでの露出を通じ、温かみと社会性を兼ね備えたブランドイメージを確立できます。
  3. 共創によるストーリー形成
    地域との連携により、企業のCSRストーリーを共に創り上げることができます。
    カフェ運営や応援チケットを通じて、企業の社会貢献が現場で可視化され、社員・顧客との共感を生みます。

  4. 持続可能な地域モデルへの参画
    行政や地域団体と協働し、地域に根付く持続可能な共生モデルの構築に参画できます。板橋から全国へ広がる「共生型カフェ」の仕組みづくりを通じて、長期的な社会的インパクトを生み出します。

詳細は以下のリンクからご覧ください。

詳しくはこちら→(https://media.coopus.co.jp/kyouseicafe/ PAGE TOP
上部へスクロール