Downtown BMX 2024

スピードを争うBMX Racingと、技の難易度を競うBMX Freestyleの融合競技! 会場は街の中心に位置し、FRPや木製で出来た移動可能のパンプトラックや 1メイクジャンプを組み合わせて作られた特設コースを設置します。 新ルールを設け、スピードとエアーの高さから勝敗を決める世界初の新競技となります。 レーシングのスピードとフリースタイルの高さあるエアーの迫力 そしてエンターテイメントとしてショーアップされた大会をぜひ会場でご覧ください。
¥ スポンサー 募集 協賛金額

¥100,000~

募集締め切り

2024/06/28

〜第2回 Downtown BMX 想い〜

「すべての人にBMXの魅力を届ける 都市型BMXイベント」

 

BMX競技はRacingが08北京オリンピックから、Freestyleが東京オリンピックから正式種目となり、オリンピックの影響や、アメリカ発祥の競技ということもあり、ファッションなどとも精通する側面もあり、国内では若者を中心に急激に人気が高まってきています。この競技の“凄さ“ “楽しさ“ “エキサイティングさ“などをより多くの皆さんに届け、一人でも多くの方々と共有し観客の皆さんと一体になって盛り上がることができる大会にしたいと思っております!

 

これからもBMXを活用し街の盛り上げや地域の発展に繋がる様、これ迄の常識に囚われず挑戦を続けていきたいと思います。

■BMXとは■

BMXとは、「Bicycle Motocross」の略で、1970年代初頭にアメリカ西海岸を中心に始まったとされている自転車のカテゴリー。競技種目としては2種類あり、1つは2008年の北京オリンピックより正式種目となったBMX Racing、もう1つは東京五輪から加わったフリースタイル競技となっています。

 

現在、猛烈な勢いで若者を中心に人気を高めているBMX競技。ダイナミックなアクションや華麗な技に加え、発祥にも通づるカッコいい・オシャレといったファッション的要素も注目されている要素と言えます。BMX競技は5歳から大人までもが参加でき、幅広い年代で楽しめることも、BMXの大きな魅力です。

  • BMXレーシング
    :全長400mほどの決められたコースを走ってタイムを競う
  • BMXフリースタイル:技の難易度や完成度、トリックの組み合わせや構成、ジャンプの高さなど総合的に採点が行われる

第2回 Downtown BMX イベントについて■

昨年度、国内初開催となった大都市の街中で行われたBMX競技「Downtown BMX」が今年も第2回目として開催が決定!さまざまな人が集う大都会大阪駅に直結した、 うめきた広場メインスペースにてイベントが行われます。

 

Downtown BMXとは、BMXレーシングBMXフリースタイルを融合させた新しい競技となっています。

 

2種目を掛け合わせた競技を創造し、これまで以上により多くの方々の目に届ける為に我々の競技場を飛び出し、街中が競技場になる”エンターテイメントスポーツ”として、第2回目となるDowntown BMXを開催します!

<イベント詳細>

  • 名称:Downtown BMX 2024「ダウンタウンビーエムエックス」
  • 開催日時:2024年8月17日(土)17時~21時
  • 開催会場:グランフロント大阪 うめきた広場メインスペース (住所:〒530-0011大阪府大阪市北区大深町4-1)
  • イベント内容:【公開練習・パフォーマンス】(17:00〜18:00)【本戦】(18:30~20:45)【表彰式】(20:45~) 

    ※イベント時間は、変更になる場合があります

  • 参加費:無料
  • 賞金:男子優勝¥1,000,000 女子優勝¥500,000
  • 観客数(見込み):のべ一万人
  • 大会公式サイト:https://downtown-bmx.com/
  • 告知:広報:イベント告知サイト、プレスリリース、グランフロント大阪内サイネージ、当日配布チラシ等
  • 主催:・ Downtown BMX実行委員会 (GANTRIGGER、プロダクト・リンクス株式会社)
  • 協力:・JFBF(全日本フリースタイルBMX連盟) ・株式会社JPF ・SYSTEMATIC BMX 他

Downtown BMX 2024におけるレースイベントには、国内外で活躍中の選手が勢揃いし、男女合わせて計24名が出場します。

 

(出場選手一部抜粋)※出場予定選手のため、変更になる場合があります

 

 

<大会ルールについて>

BMXレーシングとBMXフリースタイルを融合した今回のイベントでのルールは下記の通りです。

<詳細>

  • 招待選手で構成された男子16名、女子8名が出場選手となり、それぞれ組み分けされた1対1で合計2本のレースをトーナメント形式で戦います。
  • 同ポイント(1勝1敗)の場合は最終ジャンプでのエアーの高かった選手が次へ勝ち上がります。
  • 優勝まで勝ち上がった選手は最大、男子8本、女子6本を戦うこととなります。
  • レーシング競技で使用するクリップペダル(足をペダルに固定)の使用は禁止します。

■前回のイベントの様子

2023年8月に大阪の中心地梅田にあるグランフロント大阪「うめきた広場メインスペース」で開催された新感覚のBMX新競技「Downtown BMX」。レーシングとフリースタイルのプロライダーたちが都会のど真ん中でパフォーマンスやスピードを駆使した白熱のバトルが繰り広げられました。

また、出場選手だけでなく子どもや初めてBMXのレースを見た観客なども含め、会場での一体感や見応えがあったなどといった、多くの反響をいただきました。

 

■今後の取り組み■

大阪梅田で行われる本イベントのDowntown BMX 2024にとどまらず、BMXの魅力をより多くの方へ届けるべく、今後さまざまな取り組みを通じて、スポーツやイベントの認知度を高めていきたいと考えております。

 

 <協賛・イベントスケジュールについて>

 

本イベントの前にはパリ オリンピックの開催があり、BMXも正式種目として、競技が実施・TV等で放映されるため、注目度が高まっているといった点も特徴です。Web上でのイベントに関する詳細発表は、7月ごろを予定しております。

 

<ターゲット>

 

のべ1万人(昨年度イベントなどから概算した見込み値)の観客者数を想定しており、大阪の中心部である、梅田での開催となることから、地元の方々はもちろんのこと多方面から集まる一大イベントとなっております。また、駅直結の施設のサイネージなども活用した広告・宣伝を実施するため、多くの方々の目に留まる仕様になっております。

 

メニューに応じた特典として、協賛金を提供してくださる企業様を募集しております。

(協賛金+別途Coopusにおけるサービス手数料のみ)※記載のご協賛金額は、税別金額となります。※先着順になります。

 

■協賛プラン詳細■

スポンサー希望の企業様お問い合わせはこちらより

サービス手数料などのご質問もお気軽にお問い合わせください。

Downtown BMX 運営事務局

イベントの掲載を希望する方はこちらから

上部へスクロール

販売事業者名

請求があり次第提供します。お問い合わせにてご連絡ください。

事業者の住所/所在地

請求があり次第提供します。お問い合わせにてご連絡ください。

事業者の電話番号

請求があり次第提供します。お問い合わせにてご連絡ください。

対価以外に必要な費用

Coopusサービス利用料金(マッチング時)。お問い合わせにてご連絡ください。