GENGENちゃんねるチャリティーコンペ

パリピゴルファーことGENGENを主導に、チャリティーゴルフコンペを全国で開催。コンペ開催地での児童養護施設のボランティア活動を初め、コンペ等での活動資金を児童養護施設への【スナッグゴルフ】の寄付や、体験会の運営を支援する活動を行なっています。この活動への想いとして大事にしている、子どもたちへの「ゴルフを始めるきっかけ」作り、「①楽しめて、②挑戦できること」を伝えたいという想いに共感くださるスポンサー様を募集しております。
¥ スポンサー 募集 協賛金額

¥100,000~

募集締め切り

2024/04/30

〜活動にかける想い〜

“子どもたちが人生を豊かに過ごすために”

 

『ゴルフ』というスポーツは様々な人との出会いを作ることができます。

 

敷居が高い、大人のスポーツというイメージからなかなか触れることの出来ないゴルフを我々と楽しみながらより身近に感じてもらいたいと思っています。

 

また、スナッグゴルフを使い子供達に直接

1楽しめること(趣味)を見つける事。

2何かに挑戦する事。

この2つを特に伝えられる様に活動を行なっています。

■GENGENとはどんな人?■

2018∼2019年に本格的にゴルフを室内ゴルフで練習 2019年にシミュレーションゴルフ(GOLFZON)で日本一に! ゴルフ歴は14年。

 

見た目は派手だが、話しをすると礼儀正しく、優しい性格。

幅広い人脈をもっています。

日本一をきっかけにSNSに力を入れ、 2023年は自身でチャリティーコンペを全国で開催。SNSのフォロワー以上の知名度を持ち、 ゴルフ界での影響力を高めています。

<経歴>

  • 千葉県船橋市出身、高校野球 千葉ベスト4キャプテン
  • 2019.12 室内ゴルフ1位
  • 2020.6 YouTube 『GENGENちゃんねる』スタート
  • 2021.6 TikTok『GENGENちゃんねる』スタート
  • 2023.10 スナッグゴルフインストラクター資格取得

■GENGENちゃんねるの活動■

チャリティーコンペを全国で開催。スナッグゴルフを通じ、全国各地の児童養護施設でスナッグゴルフによるゴルフ体験イベントのお手伝いや普及活動に注力しています。

 

<主な活動>

・全国でのチャリティーコンペ開催、スナッグゴルフの認知活動。

・児童養護施設へのスナッグゴルフ寄付

・施設の子供たちに、スナッグゴルフを用いたゴルフ体験会。

 

<2023年度実績>

 

■GENGENちゃんねるの影響度■

現在、SNSでの総フォロワー数(登録者)は約80,000人!!

(※2023年12月時点のTikTok, YouTube, Instagram, Lineでの総数)

主に、動画等を活用して、ボランディアを含めたGENGENの活動の様子を発信しています。

 

■スナッグゴルフとは■

スナッグゴルフ(SNAG golf)は、米国のプロゴルファーによって6年の歳月を費やして開発された、

「やさしく」「正確に」「どこでも」「だれでも」ゴルフの基本を学ぶ事・教えることができるスポーツです。

スナッグゴルフの特徴として、普通のゴルフのカップとは異なり、スナッグでは表面をマジックテープ素材で覆った筒に旗を さしたスナッグフラッグを使用します。

 

■なぜ児童養護施設で、スナッグゴルフなのか■

スナッグゴルフの語源の由来の通り、ゴルフに触れるきっかけになる最適なスポーツです。

児童養護施設へ入居理由には様々でありますが、多くが虐待などによって心身に障害を抱えている子どもも多いのが現状。

スナッグゴルフは、場所を問わず、「大人からこどもまで」楽しめるスポーツであるので、スナッグゴルフを通じて大人や周りの人たちとコミュニケーションをとるきっかけになることにもつながっています。

■スポンサー募集について■

チャリティーコンペを通じて【スナッグゴルフ】や【GENGENちゃんねるの活動】を知っていただくとともに、ご協賛など応援して頂いている企業様にも参加者の方やフォロワー様をお繋ぎするきっかけを作っていきたいと考えております。

 

2024年度のゴルフコンペの活動は以下を計画しております。

※活動予定であり、変更となる場合がございます。

<スポンサー特典>

それぞれのスポンサープランに応じ、下記の特典として貴社PRや宣伝が可能です。想いに共感くださり、一緒に活動を盛り上げてくださるスポンサー様を募集しております。

 

※現段階では、年間スポンサーの場合契約は3月からスタートとなり契約から1年間サポートをしていただくかたちになります。他、月額のプランのご用意もございます。

<ご協賛の活用方法>
  • コンペ開催による、参加者への景品等での協賛品の提供。
  • コンペ開催後には、コンペ開催地で児童養護施設のボランティア活動を行うためその活動資金や、コンペ運営費として充当。
 

■協賛品サポートプラン■

協賛品を提供してくださる企業様を募集しております。

コンペ開催による景品(協賛品)のご提供を募集しております。

※組ごとでの表彰形式

  • 年間・開催地協賛品サポートプラン:商品提供(協賛品)
  • 主な特典(年間スポンサーの場合):表彰式でのPR、SNS投稿、案内での貴社ロゴ掲載、GENGENとの商品コラボ写真※開催地スポンサーは開催地のみSNS投稿と、表彰式でのPRのみとなります。

■活動費スポンサープラン(年間スポンサー)

協賛金を提供してくださる企業様を募集しております。

コンペ開催による活動費や、ボランティア活動の支援金として協賛金を充てさせていただきます。

 

  • スポンサープラン/開催地スポンサープラン:月額10万円〜(協賛金)
  • 主な特典:動画やSNSでの会社紹介(宣伝・PR)、垂れ幕での企業ロゴ露出、グッズ贈呈、イベント招待、ラウンド特典。

(協賛金+別途Coopusにおけるサービス手数料のみ)

※記載のご協賛金額は、税別金額となります。

※少額の応援プランもございます。

※詳しいメニュー内容や申込締め切りの時期につきまして、別途ご相談承りますので下記にてお問い合わせください。

スポンサー希望の企業様お問い合わせはこちらより

サービス手数料などのご質問もお気軽にお問い合わせください。

■最後に■

ゴルフを始めたお陰で出会う人達が変わり、世界がガラッと変わりました!

 

皆様もご存知の通りゴルフには不思議な力があります。そんなゴルフを少しでも身近に、はじめるキッカケになったら良いなぁ!と言う想いから児童養護施設への寄付やボランティア活動をはじめました。

 

 

スナッグゴルフは子供達でも安全にプレーを楽しめるアイテムで、スナッグゴルフの体験会を色々な施設で行い、子供達がゴルフに触れ合い楽しんでもらえる様に活動しています。

 

 

企業様のお力をお借りして、GGPを通じた児童養護施設へのスナッグゴルフ普及、ボランティア活動を盛り上げて参りたいと存じます。

 

GENGENちゃんねる

パリピゴルファーことGENGENを主導に、チャリティーゴルフコンペを全国で開催。コンペ開催地での児童養護施設のボランティア活動を初め、コンペ等での活動資金を児童養護施設への【スナッグゴルフ】の寄付や、体験会の運営を支援する活動を行なっています。

イベントの掲載を希望する方はこちらから

上部へスクロール

販売事業者名

請求があり次第提供します。お問い合わせにてご連絡ください。

事業者の住所/所在地

請求があり次第提供します。お問い合わせにてご連絡ください。

事業者の電話番号

請求があり次第提供します。お問い合わせにてご連絡ください。

対価以外に必要な費用

Coopusサービス利用料金(マッチング時)。お問い合わせにてご連絡ください。